よくある質問
応募・選考について
選考フローは、 「エントリー→書類選考→面接(1~2回)→内定」 です。
内定までの期間は、エントリーから1週間~1ヶ月程度となります。
可能です。
応募の際に再応募の旨を記載いただけると、選考がスムーズになる場合がございます。
外国人の採用も行っております。
実際に、外国籍の社員も数名在籍しています。
選考基準や、選考結果の理由に関するお問い合わせは、合否に関わらずお答え出来かねます。
年齢や学歴は、不問です。
可能です。
エントリー時に複数職種をご選択ください。(職種によって選考基準が異なるため、複数職種エントリーの方が、採用の確率は高くなる傾向があります)
一次面接は、オンライン面接が可能です。
二次面接に進んだ際は、実際にお会いして、社内の雰囲気も見ていただきたいので、必ずご来社をお願いしております。
可能です。
現在、社内で働いている社員の約8割が未経験で入社しています。
与えられたことだけを淡々とこなすのではなく、「自主性がある」「プラスアルファの提案ができる」など、 自ら考えて積極的に行動できる社員が特に活躍しています。
PCを使って業務をするため、PCの基本操作やタイピングを身に付けていただけると、入社してスムーズに研修を進めることができます。 その他の専門知識は入社後の研修で身に付けることができるため、特に入社前に勉強してもらうことはございません。
弊社はまだまだベンチャーのため、1人あたりの業務量が多い部署もあり、残業も発生します。 そのため「毎日定時で上がりたい」といった方はミスマッチに感じてしまう可能性がございます。
トレードまたはEA開発などのご経験があり、講師業にご興味がある方は、こちらよりお問い合わせくださいませ。
入社後について
グループ法人全て、本社オフィス(錦糸町)での勤務になりますので、転勤はございません。
基本的には入社した部署で業務を行っていただくのですが、「別部署の方が適性があり活躍できる」と会社が判断し、本人も了承した場合は、部署異動したケースもございます。
基本的には、オフィスに出社をする勤務を推奨しているのですが、希望を出して許可が下りた場合のみ、在宅勤務を行うことが可能です。
短期的に集中したい業務がある場合など、最大限のパフォーマンスを発揮するために、リモートワークに切り替えることが出来ます。
試用期間は、6ヶ月程度となっています。
研修や実務の進捗度合いにより、多少前後します。
座学研修(事業内容の理解等)と、OJT研修(実務)を用意しています。
研修体制が整っているので、未経験でも活躍できる環境です。(実際、社員の約8割が未経験で入社しています)
法定通り、入社6ヶ月経過後に10日間付与されます。
女性社員の産休育休はもちろん、男性社員も数週間から数ヶ月単位で育休の取得実績があります。 社員の育休復帰率は100%で、復帰後は時短勤務やリモートワークを利用し、家庭と仕事を両立している社員もいます。
試用期間中から、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)に加入できます。
健康保険証の発行は基本的に入社後2週間が目安です。
※入社後すぐに病院に行く予定がある方は健康保険証の代わりとなる資格証明書をお渡しすることが可能ですので、ご相談ください
事前に会社に申請することで、本業に支障のない範囲で副業することが可能です。
事前に会社に申請していただければ、個人で投資を行うことが可能です。
事前に申請していただければ、9時~13時の間で出勤時間を変更することが可能です。
お昼休憩は、基本的には13:00~14:00となります。
休憩中は、時間内であればどこに行っても何をしてもOKです。
新人歓迎会や忘年会、社員旅行など、社員同士で交流を深めるイベントを行っています。
上司からの評価だけでなく、スタッフ間での評価や自己評価も取り入れ、恣意的な評価で給与や賞与が決まることを防ぎ、360度の公平な人事体制に努めています。
社内に喫煙所がございます。
また、喫煙所の他に小休憩スペースも設置しております。
小休憩スペースにはお菓子を用意してあるので、スマホを見たり、お菓子を食べながら休憩しています。
コーヒーやお茶を⾃由に飲めますし、オフィス内にはオフィスコンビニも設置しているので、軽食を食べながら業務を行うことが可能です。
また、業務中にイヤホンで好きな⾳楽を聴いて集中力を高めてもOKです!
その他
業務の特性上、機密情報を多く扱っているため、応募前の職場見学やインターンシップは行っておりません。
面接にお越しいただいた際にオフィスを可能な範囲でご案内することは出来ますので、お気軽にお申し付けください。
平均年齢は、30代前半です。
男女比は、7:3です。
ここ数年で新卒採用をスタートしたため、現在は中途社員が大多数となりますが、 新卒社員も全体の約1割ほど在籍しています。